20190302
最近あまり遠出をしていない気もしていたが、長女が長い滑り台を滑りたいといってたので、行ったことのない公園を検索してたら、観音崎公園がヒット!快晴の予報もあり、多少揉め事がありながらもお昼頃出発。高速すいすいで昼過ぎには到着。第1駐車場に駐めてみた。ここだけ19時までOPEN。他は17時に閉まってしまうので、帰りは18時ごろになってしまったので正解だった。
途中のコンビニで買ったお昼ご飯を食べようと駐車場脇のBBQエリアに海沿いで開放感があり、ロケーションはgood!しかしながらそこは海沿い、風が少々冷たい。バーナーでお湯を沸かし、カップラーメンやらおにぎりやら。と、ここで事件が、長男がファミチキを食べようと思った瞬間、、、トンビがチキンをさらった!!!長男坊の指は無事だったが、下手なトンビだと肉をえぐられるらしい・・・(後の管理人さんの話)。
やばいということで、早々に退散し、アスレチックエリアへ向かう。しかししかし、駐車場のおじさんに聞くとアスレチックエリアまでだいぶ遠いみたい。20分ぐらいはかかるみたい。。で、むかったら、早速山登り感満載の道!のぼりがきついがなんだか、きもちいい。
体調の悪かったワイフもちょっとトレッキングしたいなんて言ってた。
途中さくらが咲いていたり
広ーい野原があったり、この左奥あたりがプチアスレチックになってて、滑り台もあったが、長い滑り台はまだまだ先らしくあるく。
海がきれいだったり、
ようやくアスレチックのある森のロッジというところについた。30分はかかったんじゃないかな、、、
近くに駐車場が欲しいが、、、住民が反対しているらしい。。。
で、これが滑り台入り口!
写真では伝わらないだろうが、30分歩いてきた甲斐があったくらい楽しかった!!!
長女が一番大はしゃぎ!降りたら、自力で上まで階段登るのだが、7,8回はやったのでは?
ちょっと遠いがなかなかオススメな公園です。BBQエリアの風とトンビがいなければ最高な公園です!
で、駐車場への帰り道。思わぬお客が。リスです。下の写真のどこかにいますw
りっぱな木
駐車場に戻ってきたー
ここ一帯がBBQエリア。夕方でもまだトンビが飛んでいた。
自販機と炊事場がちょこっとあり、今回は17アイスを食べて、帰路へ。の前に、マイクスのNEMOの展示受注会へ寄り道して帰宅です。