20190406
キャンプにイベントごとに何かと遊ぶ友人家族と町田のアウトドアイベントに。10時に着く予定がちょい渋滞し、10時半到着。
ガレージブランド含めあまり知らないメーカー、ブランドが並ぶ。
中でも知っていたローカスギアのテント類がずらり展示されていた。なかでも実物をみるのは初めてなソリスシル。
やはり生地はかなり薄い。中はやはり高さがちょっとない印象。建て方もあったのかもだがやはりNEMOヘキサライトやツインピルツの方が中は広く感じた。しかしながらミニマム、軽量等の条件なら良いのだろうなー。
こちらのテントはタイベックという素材でできているらしい。カバンや色々なアイテムに使われていた。調べたらUL系の方には馴染みの素材みたいだ。一緒に行ったSGMさんも気になっていた。
こんな色もあるんすね。
で、ステッカー欲しさにカラビナを150円で購入。
で、こちらはSIXMOONのタープ。まー、かなりミニマム。必要最低限のみの機能。ワンポールが斜めなのがいいね!グリーンコーン のよう。
こちらはアメリカVARGOの2人用テント “Vargo No-Fly 2P Tent”。8万ほどのなかなか攻めた値段だがカッコ良い!
で、こちら気になっていた2018年立ち上げのFIELD RECORDさん。共栄デザインという3人?のデザイン会社が運営してるようだ。
小規模によるブランド立ち上げは個人的に勇気が持てる。色々考えられており、ZANEARTSではないが、コンセプチュアルな匂いがプンプン。
自転車関連のグッズも結構たくさんあった。欲しいものも色々あったが、ガレージブランドゆえの値段設定が、、、
お昼は近くのイタリアン。接客が丁寧だったのとなかなかコスパが良かったかな。
LUNAのサンダル発見!
こちらNINJAテント。程よい大きさでかっこいいプロダクトでした!9月発売らしい。
こちらのサンダルも形が綺麗。
奥様方はここのサコッシュを最後まで迷われていた。しかし7000円という壁に断念をしていた。我が奥様は、ならand wanderのリュックが欲しいと。友人奥様はand Wanderのリュックを7年使用しているらしく。かっこいい!しかも旦那さまのプレゼント。愛!
最後にshelt というブランドのULテント。 まだ未発売だが350gまで下げ、売り出すみたいだ。GOREや生地の話を丁寧にしていただき、大変勉強になりました。こtらのテント、イーベントという素材をつかってるらしく、結露が出にくいものらしい。あと、この色は発売
されないらしい。
気づけば、はじまりから終わり(17時半)までいた・・・。1時間ぐらいで見終わるかなと思いきや。
で、みんなで焼肉を食べて帰りましたとさ。