20190620
先日のキャンプで友人家族が導入した囲炉裏テーブルをみて、使って、家族、仲間で囲むキャンプには囲炉裏テーブル良いなーと実感。スノーピークジカロテーブルに憧れたこともあったが、なんだかんだ購入をしてこなかったが、使ってみるとよい!!焚き火の前に自然と集まる。で、この度改めて検証してみる。
No.4
コールマン ファイアープレイステーブル
友人家族が購入した天下のコールマン。安定のコールマン。デザインもスッキリして使い勝手も良さそうなこちらも安定感抜群!
しかし同じの買ったら、またパクったことになってしまうw
SPEC:
【サイズ】使用時サイズ:約1000×1000×270(h)mm
【収納サイズ】約1000×170×110(h)mm
【重量】約6kg
PRICE:¥15,513(税込)
No.3
尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブル
こちらはずっと候補にあがっていたもの。黒で単体でも使え、しかも安い!1点きになる点としては重さ。。。スノーピークにせまる勢いの9kg。ネットの買い込みには実際は11kgだと物申していた方もいた。SPEC:
【サイズ】使用時サイズ:1000×1000×270mm 使用時開口内寸:約660×660mm
テーブル単体:830×170mm(4枚)
【収納サイズ】830×170×100mm
【重量】約9kg
PRICE:¥9,180(税込) amazonは6,800円ほど
No.2
スノーピーク ジカロテーブル
使い方が色々あり、デザインも安定感があり、キャンプ始めた頃にあこがれたテーブル。
しかしながら重さと価格がずっしりのしかかる。。。
SPEC:
【サイズ】焚火台L使用時/1,120×1,120×400(h)mm(開口部/600×600mm)
剛炎使用時/890×890×400(h)mm(開口部/370×370mm)
【収納サイズ】745×170×400mm
【重量】10.5kg
PRICE:¥32,184(税込)
No.1
NATURETOES ネイチャートーンズ THE OCTAGON FIRE TABLE オクタゴンファイアテーブル
BE-PALが良いテーブルと紹介してて気になっていたテーブル。ちょっと高めだが、コンパクトで軽い!しかも黒でシンプル。これいいなーと思ったが、値段が若干高め、税込24,624 円。絶妙な価格だ。。。でも、個人的第1候補。
SPEC:
【サイズ】使用時サイズ:w960xd960xh370mm
使用可能な焚火台:600x600mmまで
【収納サイズ】天板W630xD160xH15mm(4枚)、フレームφ115x515mm
【重量】約5.3kg
PRICE:¥24,624 (税込)
他にもへキ男へキ子(The Arth)や、自作、安めのものも色々あるが、ジカロテーブル3万はかけられない。。。かけられてポイントなど使ってネイチャートーンズか、、コールマンの安定感か(パクリすぎ)、しかしながら尾上の安さ、汎用性にも惹かれる。。。
こうして時は過ぎていく。
囲炉裏テーブルとは真逆?なムーンライトギア取り扱いのUL焚き火台、SOLA TITANIUM GEAR /Super Naturestove#1 / ソラチタニウムギア スーパーネイチャーストーブ#1が本日6/20 19時から再版で気になっていたが、速攻、売り切れてた。余裕かまして19時半にみたらsoldout!あらためて人気を実感した。しかしながらかなり小さいので、今後ピコグリルと迷う楽しみができたと前向きに捉える。
出典:公式サイトより(本ページ画像すべて)